2兄弟との丁寧にできない暮らし

小学生兄弟の母です。長男は自閉症、次男は繊細さん。毎日の慌ただしい様子を記録します。

小学生ってこんな感じ?

小学生男児2人を子育て中です。

 

私が年が少し離れた姉妹だったこともあり、うちの兄弟を見ていると宇宙人を見ているような感覚になることがあります。

 

うちは2歳差兄弟ですが、小さなことでの喧嘩や奪い合いはしょっちゅうです。

 

どっちがおやつが多かった、ゲームの1コンとられた、色は青が良かった。

ほんとしょうもない内容で一日中ギャーギャーと大騒ぎ・・・

 

奪い合い、押し合い、取っ組み合いも毎日です。

 

 

長男が知的なし自閉症で言語でのコミュニケーションが苦手だから

小学生になってもこんな調子なのかな?と相談したこともありますが、

友人関係でトラブルがなく、兄弟限定であるなら自閉症バイアスはあるものの

そんなものでしょうと言われました。

 

 

え、いつまでやるの?この大騒ぎは・・・。

 

 

あるあるで、人より物に目が行ってしまう特性があり、

小さい頃から貸してを言う前に手が出てしまうことがありましたが、

小学生になった今も同じような感じです。

頭ではとってはいけないと分かっていてもとっさに手が出てしまうらしい。

それで兄弟喧嘩です。

 

 

ソーシャルスキルレーニングはカードではいくつかやってきたけど、

やはり実践で経験を積むのに勝るものはないかなと思います。

喧嘩するのではなく、話し合いで解決できるようになってくれますように。

 

 

救いはうるさいだけで兄弟仲は不思議と良いことです。

長男の特性についてばかりですが、次男も次男でいろいろあるのでどっちもどっち。

 

↓ずっとこんな感じ(*゚∀゚*)