2兄弟との丁寧にできない暮らし

小学生兄弟の母です。長男は自閉症、次男は繊細さん。毎日の慌ただしい様子を記録します。

花や野菜?の種を植えました

 

小学校でもあさがおとかキュウリとかを植えたみたいですが、自宅でも土を買ってきて種まきをしました。

 

朝顔、ひまわり、バジル、大葉、小松菜などなど。

長男は興味なさそうでしたが、次男は楽しくやってくれました。

1年生は朝顔のツルでリースを作ったりするようなので、学校でうまく出来なかったときの保険でもあります。

 

2年前、長男の朝顔は育ちが良すぎて夏休み前に花盛りを迎えてしまい、夏休みの観察日記をつけはじめる7月終わりにはもう枯れ始めていたんですよね。

こればかりは運もあるとは思いますが・・・。

今年はうまくいくといいです。

 

 

バジル、大葉は栽培キットを初めて買ってみました。

上手く成長してくれるといいなと思います。

これは外に出していいのか、室内用なのか良く分からないのですが長男が外に出したのでそれで様子見します。

 

 

昨日の雨、すごかったですね。プランターの中の種が浮いてきていないと良いのですが。

今から確認に行ってきます!

 

上手に育ちますように。