2兄弟との丁寧にできない暮らし

小学生兄弟の母です。長男は自閉症、次男は繊細さん。毎日の慌ただしい様子を記録します。

子供がずっと好きな絵本 「しごとば」

本好きな我が家。

多動で室内でも大暴れな兄弟ですが、保育園時代から読書も好きです。

下の子は入学して小学校の図書館がうれしかったらしく、それ目当てに学校に行っているところもあります。

 

長男は漫画を知ってから活字はあまりになってしまいましたが、昔買った絵本を引っ張り出して読んでいることも多々あります。

 

昨日読んでいたのが鈴木のりたけさんの 「しごとば」

シリーズ何冊かありますが、我が家にあるのは2冊。残りは図書館で借りた記憶があります。

 

10歳からのハローワークの一歩手前みたいな本なのかな?

子供が憧れる職業やそれらに関わるもの達がイラストにおこされていて

ページ数はそれほど多くないのにずっと見ていられる本です。

 

なにより絵のタッチが良いんですよね。

 

東京に行ったあとはスカイツリーバージョンを借りてきて読んでいました。

 

それにしても読まなくなった絵本の扱い、周りのおうちはどうしてるんでしょうか。

あとから引っ張り出してきて読んでいることもあるし、読まないのに片付けないでって言われるものもあるし。

まだ読んで欲しいなって本は全く手をつけないことも多々あり。

 

まだまだ取っておくことになりそうです。